About GDR

The Graphic Design Review
「グラフィックデザイン・レヴュー」は、情報と批評を軸にしたグラフィックを起点としたデザインのためのサイトです。表層に浮かんでくる事象の紹介にとどまらず、その背景や文脈を探り、グローバルかつオルタナティヴな視点から発信していきます。
JAGDA(日本グラフィックデザイン協会)デジタルメディア委員会によって運営され、外部の人を含むボードメンバーによって制作されています。
※各記事は執筆者個人の見解であり、JAGDAの意見ではありません。
ボードメンバー:
室賀清徳(編集長)
鈴木哲生
樋口歩
米山菜津子
永原康史(デジタルメディア委員)
西山萌(デジタルメディア委員)
ウェブデザイン:
田中良治(セミトランスペアレント・デザイン)
事務局:
日本グラフィックデザイン協会 デジタルメディア委員会
→JAGDA公式サイト
→お問合わせはフォームからお願いいたします。
https://www.jagda.or.jp/contact/
当サイトに掲載されたテキスト・図版等の著作権は各著作者に、当サイトの編集著作権はJAGDAに帰属します。
86むき出しの力/米山菜津子
85量子チップビットマップ:実数のグリッドから複素数のクラウドへ/久保田晃弘
84学会誌を立ち読む:デザイン関連論文の世界/室賀清徳
83ワールドワイドウェブのこと/永原康史
82小特集:ボードメンバー・ブックレヴュー Vol. 3
/米山菜津子/永原康史/鈴木哲生/室賀清徳
81在オランダアジア人デザイナー座談会 /樋口歩
80数学と計算機と美学/巴山竜来
79ポストデジタル・レタリング考/鈴木哲生
78ひび割れのデザイン史/後藤護
77リリックビデオに眠る記憶の連続性/大橋史
76青い線に込められた声を読み解く/清水淳子
75日本語の文字/赤崎正一
74個人的雑誌史:90年代から現在/米山菜津子
73グラフィックデザインとオンライン・アーカイブ/The Graphic Design Review編集部
72小特集:ボードメンバー・ブックレヴュー Vol. 2/永原康史/樋口歩/高木毬子/後藤哲也/室賀清徳
71モーショングラフィックス文化とTVアニメのクレジットシーケンス/大橋史
70エフェメラ、‘平凡’なグラフィックの研究に生涯をかけて/高木毬子
69作り続けるための仕組みづくり/石川将也
68広告クリエイティブの現在地/刀田聡子
67音楽の空間と色彩/赤崎正一